【山と道】Zip Packで、ザックにポーチを追加しよう!!

ザックにポーチ かばん
当サイトでは広告が含まれます。
スポンサーリンク

山と道Zip Packで、ザックにポーチを追加しよう!!

ポーチ

仕事用のカバンをブリーフケースからリュックサックに変更してから、両手が空いて楽ちんです。

仕事用と土日の普段用に鞄を分けなくて良いので、1個のリュックサックで両方行けるので、服装や行く場所に合わせて鞄を変える事の悩みが無くなり幸せです。
リュックサックを背負うので、両手が空くので、階段の登り降りや屋上に登ったりする事が楽で幸せです。
鞄の中に物がイッパイ入り、単純に幸せです。

ポーチ斜め正面

しかし、地方に住んでいれば、移動が基本自動車なので、瞬間的に物の出し入れする事がないので、満足度や要求度は少ないと思います。
都市に住む人は、電車移動が前提で定期券財布AirPods直ぐ取り出せて、他人からは取り出し難い事がとても重要です。

箱のシールも可愛いです。

箱のシールも木の年輪の様で可愛いです。

理想は、リュックサックのヒップベルトにポーチを追加出来たり、背面パッドにポーチが追加出来たら理想的です。

【WILD THINGS】 スマホポーチは、スマホ2台入れに最高!!
WILD THINGS スマホポーチをレビューします。このポーチは、程よい大きさとシンプルデザインと多機能なポーチです。スマホケースやモバイルバッテリーケースを探している人にお勧めです。

MOLLEシステムのポーチを追加しても、後付け感バリバリで嫌です。リュックサックの黒色と同色の黒色が有れば最高です。しかし、意外とこの手の商品は、有りそうで有りません。

箱のマーク

箱のマークも拘っています。細部のこだわりが好きになりました。

山と道のZip Packグレゴリーの2ウェイポケットが候補に上がりましたが、グレゴリーは汎用性が無さそうなので、候補から外しました。

山と道のZip Packを購入してみましたので、参考にして頂けましたら幸いです。

山と道のZip Packは、思ったより小ぶりで薄かったです

縦125mm  横205mm  奥行35mmと思ったより小ぶりです。しかし、ヒップベルトポーチとして見ると、大きく見えます。
容量も財布やスマートフォン位、入りますので、容量的には大きいです。

箱開封

ポーチには、ポストカードが同封されており、登山に行きたくなります。

タグ

お値段はお値打ちの¥3,000 です。しかし、在庫が無いので、見つけたら直ぐ買いましょう。

両サイドのバンドの隙間の横幅は、約4cmで湾曲したバンドの為、大きめのベルトは通せません。
また、ボタン式ではありませんので、取り外せません。
全てのベルトに通せる訳ではありませんので、注意が必要です。

ポーチの裏側

ポーチの裏面にはベルトが三箇所有ります。

防水ジッパー

止水ジッパーですが、見た目がやや軟弱。ジップの頭もやや軟弱。

ポーチの中身

思ったより生地が薄いです。

ザックにポーチ

ヒップベルトに追加すると、意外と大きいです。

装着風景

ポーチのヒモにヒップベルトを通します。

ポーチを装着

ヒップベルトを通しただけだと、ポーチがかなり垂れます。

【カリマー】トリビュート40はビジネス向け
26Lザックも良いですが物が少し増えると、取捨選択を迫られるのが嫌になりました。そこで、頑丈で物がたくさん入って、コンパクトで黒いザックを探していました。グレゴリーコンパス40とマムートneon gear45 と迷いましたが、【カリマー】トリビュート40はにしました。決めては、PCホルダーと黒くてシンプルで丸い事です。

iPhone13が入るサイズ

カメラポーチとしても、スマホポーチとして使用できます。使用用途はわかれます。

しかし、iPhone13も入る、縦にも横にも大きいサイズのポーチである事も重要です。

iPhone11で検討してみました。
iPhone11のサイズは、6.1インチ(たて約15cm よこ約7.5cm あつみ約0.83cm)です。

 

サイズ比較

もちろん、iPhone12やiPhone13の方がやや小さいので、iPhone12とiPhone13も入ります。
(実機を所有しておりませんので、サイズから検討しております。)

iPhone6Sにも、十分な大きさです。

サイズ比較

私は、購入して、他の商品と比較して感じた事は、数字以上に厚みが有ます。

モバイルバッテリーで充電しながらスマホを、スマホポーチに入れれるサイズです。

サイズ比較

特に、iPhone12以降の「MagSafe」に最適です。
(実験していないので、想像に成りますが…..。)
充電用のコードが要らないので、ポーチの中で、USBコネクターの頭が、折れる心配がありません。

サイズ比較

例えばiPhone12+「Anker PowerCore Magnetic 5000」(サイズ9.3 x 6.2 x 1.6 cm)なので、
おおよそ、スマホ2台を並べた厚みと、iPhone12+モバイルバッテリーの厚みが同じくらいです。
ミレーのヴァリエ ポーチの後室には、スマホ2台入る空間があります。

サイズ比較

そのため、このポーチは、iPhone12、13ユーザーには、発展的使用方法が出来る商品だと思います。
(スマホ2台とモバイルバッテリーを入れると、かなり重く成ります。)

なお、このポーチ生地には、クッション性は、無いです。スマホを入れる場合は、スマホケースを装着する事を、おすすめします。

100均 Dリングカラビナでポーチを固定しよう!!

このポーチを固定するには、Slik Clip が必要ですが、こんなクリップは実店舗ではミリタリーショップくらいしか販売しておりません。ネット通販では、1個¥100ですが送料がかかり逆に高いです。
そこで、ひらめきました。100均のDリングカラビナでも接続できる事にひらめきました。

Dリングカラビナ

このカラビナだけで固定する事は、やや不安なので、ポーチのひもをしっかりとヒップベルトに通す事が前提ですが….。保険として、カラビナで繋げると、2重に固定出来安心感が有ります。

Dリングでポーチを固定

Dリングカラビナを肩紐に固定しています。ポーチが肩紐に引っ張られ、垂れません。

背面パッドポーチとして使う分には、ヒップベルトがあるリュックサックでは、どのリュックサックでも使用出来そうです。

Dリングでポーチを固定(全景)

肩紐でポーチを引っ張っているので、ポーチが垂れていません。

 

しかし、ヒップベルトポーチとして使う場合は、やはSlik Clip安全ピンで固定した方が良いです。ポーチを落としたらシャレになりません。

又、Slik Clipを使う場合は、ベルト幅があるので、ヒップベルトや肩紐の幅を確認しましょう。

100均 ケーブルタイスリムで余計な紐を折りたたもう!!

余計なヒモはケーブルタイスリムで縛ろう。

ケーブルタイ

鞄のヒモが邪魔だと感じる人は多いと思います。肩紐の長さ調整を頻繁に行わない人は、小型にまとめたいと思うと思います。

ひも

肩紐が地面につく事に気になりました。

そんな、商品も又無いのですが、こんな商品を代用すると便利です。また、無くしても少額なので痛くも有りません。

ひもを縛る

英語のデザインも可愛いです。

汎用性

ミステリーランチのフォーリッジャー ポケット Lサイズをショルダーストラップに通してみました。

ストラップにポーチ

【ミステリーランチ】フォーリッジャー ポケットで、ウエストポーチを機能拡張だ!!
ボディバッグ(ウエストポーチ)は、変更や改造出来る箇所が少ないです。ミステリーランチのアーバンアサルト21の収納力の弱点克服の為に、フォーリッジャー ポケット活用時に、気づきました。あれ〜アーバンアサルト21の肩紐に付くなら、ボディバッグ(ウエストポーチ)に付くのではないかと思い実験してみました。

思いのほか、使い勝手が良くスマートフォンや鍵や財布を入れるポーチとして使用しています。
ポーチの固定方法を、いろいろ考えてみましたが、特に固定しなくても良いと思います。

ストラップにポーチを追加
そこで、Zip Packもウエストポーチのショルダーストラップに通してみました。

ストラップにポーチを追加

こちらも、使い勝手が向上しました。
現在所有のウエストポーチで実験しておりますので、判り次第ご連絡いたします。

【ミステリーランチ】ヒップモンキー2は、iPadがギリギリ入る大きさ
【ミステリーランチ】ヒップモンキー2は、薄型でスリムなデザインですが、8Lの大容量です。正面にジッパーポケットと中央部にジッパーポケットと中央部内部にジッパーポケットが計3箇所あり小物や大物を分けて入れれるので使いやすいです。更にジッパーは止水ジッパーが使われていますので、安心して電子機器を入れれます。
スポンサーリンク

まとめ

私は、背面パッドのポーチとして使用しています。ポーチを追加してから意外と面倒で使わない事に気づきましたが、有ると自由度が上がります。ぜひお試しください。

ポーチに財布を入れる

ポーチに財布を入れても、この奥行。まだまだ入ります。

ポーチから物を取る様子

ポーチから物を取るときには、肩紐を片側外して取り出します。意外と面倒でした。

ヒップベルトにポーチ

ヒップベルトのポーチから物を取るときの様子。

コメント