AirPodsProは、音も良いけど玉子型デザインが高級感有!!
もともとイヤホンを使わないので、初代air podsが発売された時も、興味がありませんでした。しかし、新し物好きの私はデザインが可愛くてとても欲しくなりました。
正直、音質は詳しくありませんが、AirPodsProの丸くて白い玉子の様なシンプルなデザインで購入しました。
私は、白色のシンプルなデザインは、日本的なデザインだと感じました。
昔から電子機器は、ボタンが沢山有る製品が多いです。しかし、シンプルで質素な白色に高級感と高性能を表現していると思いました。
又、昔から日本人もシンプルデザインと白色が好きです。外見はアメリカ的ですが、中身は日本的で白い卵形の陶器に見えます。
しかし、注文してから納品まで久々に待ったなと感じました。
2019年10月29日に白色AirPodsProが発売し、その他カラー展開も有ると噂が有りました。
が結局発売されませんでした。
本当は、iphone と同色のグリーンか、汚れが気になら無いブラックを狙ってました。
しばらく様子見している間に、クリスマス商戦時期と正月時期になってしまったので、正月のセールに期待して購入する事にしました。結局、NETで購入しました。
2020年1月3 日に注文しましたが、到着は2020年2月19日に到着しました。
あまりの遅さにキャンセルを何度も考えましたが、この頃は、納期3ケ月の噂があったので気長に待ちました。
製品が届いてから、さらに安心感を得られるまで時間がかかりました。
フタがパカパカだったのです。
フタのヒンジがぐらつき、最初は偽物かと疑うほど心配になりました。
しかし、昔から こんな感じだったなと、改めて感じました。
それで逆に安心しました。
昔の癖が未だに残っている事に安心しました。
そう云えば、 PC屋さんだから昔から小型製品は作るのが苦手でした。
その点、元祖の品川の会社の癖に似ています。アイデア先行で使うと結構痛かった商品を使った思い出があります。

ノイズキャンセリングも良くなった
正直、音とかアクティブノイズキャンセリング機能は、よく解りませんでした。
普通に雑音(?)が聞こえました。
主観的な部分が有るので、こんな物と思ってました。
しかし、2020年6月末にファームウェアアップデートされ改善されました。
バージョンの確認は、 AirPodsPro と iPhone を用意し、iPhone の「設定」→ 「一般」→ 「AirPods」→ 「ファームウェア」を順に画面をタッチして行くと確認出来ます。
アップデートは、Wi-Fi 環境下でiPhoneとAirPodsProを用意し、 AirPodsProを充電プラグに接続し、AirPodsPro の蓋を開け閉めしiPhone に接続し10分程度放置するとバージョンアップしました。
私のAirPodsPro のバージョンも、「2D15」でした。バージョンアップし「2D27」にアップデートし、音質もノイキャンもちょうど良くなった様に感じます。

オプションも充実してきた
私の右耳には、air pods pro は合わないのです。
しばらくすると、ポロリと落ちてしまいます。
NETで見つけたイヤーフックが3個入り約¥1,000で売ってましたので試してみました。
イヤーフックを付けると安心感がだいぶ増しました。
充電する度にフックを外すのは面倒臭いですが、無くすよりマシなので良い買い物をしたと満足してます。
また、念のために、落下防止用の社外製のゴム紐を付けると、さらに紛失防止に安心です。
100円ショップの落下防止ストラップやAirPodsを入れれるポーチも買えます。
いずれ、100円ショップでイヤーチップとかフック等かも購入出来る様になると嬉しいです。
コメント