【ドクターマーチン】チェルシーブーツの痛い・仕事や雨の日に使える?メンズコーデ・サイズ・経年変化のおまとめレビュー
こんにちは、てんきん28号.です。
こんかいは、【ドクターマーチン】チェルシーブーツを、レビューします。
今まで、食わず嫌いで、ドクターマーチンを履いて来ませんでした。
大人になったので、購入してみたら、意外と普通だったので、一気に好きになりました。
好きになった気持ちと同時に、難点と利点を同時に発見しました。
黄色ステッチじゃ無い選択もある?!
どうしても、大学生のブーツのイメージが、有りました。
特にドクターマーチンの黄色ステッチが、若い(大学生の)イメージがあり、距離をとっていました。
今回購入したチェルシーブーツのステッチは、黄色や白色では無く、MONOの黒色にしてみました。
ステッチが黒色だと、ドクターマーチン感が、薄れます。
私は、スーツにも合わせてみたかったので、ステッチを黒色にしてみました。
ソールも、クリアもブラックも、肉眼で見ると大差はありませんでしたが、ソールもブラックにしました。
ドクターマーチン感がゼロなので、逆にソール位は、クリアにしておけばよかったと、少し後悔しています。

頑丈さは(経年劣化)
チェルシーブーツのノーマルの硬い革は約10年、ソールは約15年くらい保つそうです。
私はドクターマーチンを、今ままで所有していませんので、何年もつのか判りません。
私のダナーのブーツは、ひび割れが出始めたのは、購入して約25年目から出始めました。
ドクターマーチンの革は、薄い革で固い手触りなので、10年くらい保ちそうです。
しかし、ソールはプニプニの手触りなので、大丈夫かなと思いました。
引き続き、経過観察して行きたいと思います。
また、トゥ(つま先の)のシワは、普通に履くと2〜3回目で、出来てしまいます。
シワから革が割れるので、ブーツを脱いだ後は、シューキーパーで保管する事が大切です。
革が伸びる?!
私が感じた、革が伸びる期間は、半日ほどで”だいたい”伸びると思います。
1、2日履くと、だいぶ緩くなります。
私の経験上、こんな短期間に、革が伸びる(馴染んだ)事は、有りません。
恐らく、縫い目(接合部分)が伸びていると、思います。
しかし、足首や足の甲は、緩くなりません。
おそらく、サイドゴアのゴム生地が伸び縮みして、足首を包み込んでくれます。
私の個人的な感想ですが、革は横幅しか伸びません。縦方向や立体的(足の甲)には、革は伸びません。
その為、チェルシーブーツのサイズ選びを間違えると、履けません。

インソールを入れて、失敗した
ソールが見た目と違い、履き心地が固かったので、インソールを入れたのが失敗でした。
サイズもぴったりだった事もあり、足の甲が締め付けられて、足に血が通わず、痺れました。
インサールを取り外しても、足の甲の締め付けは、キツくてマトモに歩けませんでした。
その為、サイズがぴったりの場合は、インソールを入れない方が正解だと感じました。
インソールを両面テープで固定したので、インソールを外す時に、内張も一緒に剥がれてしまいました。
チェルシーブーツは、サイズ選びが、一番重要です。
第二に、ソール弾力性は、慣れるしか無いと、思いました。
コーデーは、トムクルーズを参考に!!
スキニージーンズでも良いと思いますが、スラックスとかパンツからブーツまで繋げて履くようにすると、足が長く見えます。
お手本は、トムクルーズの私服です。
身長173cmのトムクルーズは、黒い洋服に、黒いブーツを履いている事が多いからです。
顔は、トムクルーズに成れませんが、ファションは大変参考になります。
スーツ姿は、白Yシャツにネイビージャケットが多いです。
私服の時は、黒革ジャケットに、黒シャツと黒パンツに、黒ブーツの黒色尽くしです。

雨の時でも履ける
チェルシーブーツは、軽い雨の日でも、履けます。
チェルシーブーツの素材は、スムースレザーになります。
ソールは、ゴムソールになります。
スムースレザーが、雨に強いと、一般的に云われています。
私は、革は水には弱いと思っているので、防水スプレーを振りかけています。
チェルシーブーツのソールは、ゴムソールなので、雨の日に履いて行けます。
しかし、ゴムブーツの様に川の中に入れる程、防水性は無いと思います(実験していませんが)。
夏でも履ける?!
結論は、夏でも履けます。
気合も入りません。
放熱性や空気穴は、有りませんので、炎天下では暑いです。
見た目も、黒色で暑苦しいですが、チェルシーブーツのショート丈なら、上手くコーデすれば気になら無いです。
私が履けると感じた理由は、家や職場や電車の中では、エアコンが効いているので履けると感じました。
行く場所に応じて、チェルシーブーツを履けば、良いと思いました。
コメント