【無印良品】ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプは、収納No.1
こんにちは、てんきん28号.です。
こんかいは、【無印良品】ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ
(ホワイトグレー、ダークグレー)を、レビューします。
オフィスでは愛用するフィアイルボックスでも、家庭では事務的過ぎて使い難いです。
しかし、カジュアル(アウトドア感?、工具感?)過ぎない、フォーマル感があるシンプルでマットカラーの無印良品のファイルボックスです。
汎用性も高く、カラーも白色と黒色から選べる事も、嬉しいです。
レビュー
気分
オフィスでは、コクヨのファイルボックスを、使用しています。
紙と違いプラスチックで出来ているので、壊れる心配がない事です。
プラスチックで頑丈ですが、普通に撓(しな)るので、書類をパンパンに入れれます。
また、文字を書ける欄が側面にある事が、事務的に使いやすいからです。
しかし、事務的要素が、家庭では使い辛いので、
今までファイルボックスを家庭に取り入れませんでした。
今まではクリアケースの様な、蓋付きの横長な箱に収納していたので、
収納スペースが横方向に取られていました。
もっと、オフィスの様に立体的にコンパクトに収納出来ないかなと思っていました。
また、カジュアル(アウトドア感?工具感?)過ぎない、フォーマル感の有る、
シンプルなデザインのファイルボックスを探していました。
汎用性が高い
書類収納、ゴミ箱、タオル入れ、缶類の収納箱としても使用出来る、多種類の形状です。
今回は、スタンダードタイプに的を絞って、レビューします。
また、寝室や書斎やキッチンやリビングでも、使用出来る汎用性のある四角いデザインです。
家具や壁紙に馴染む、マットな白色と黒色である事も、汎用性があるカラーです。
色や形状を統一する事も良いと思いますが、圧迫感があるので、私はまとめて配置してはいません。
黒は白よりもカッコいい?!
無印定番のダークグレーは、マットブラックで、カッコいいです。
私の部屋は白ベースなので、白色で統一していますが、
ダークグレーも衝動買いしてしましたした。
購入動機は、男性目線で見ても、ダークグレーがカッコいいからです。
白色と黒色を、並べてモノクロにしても良いです。また、目に付くところは白色を使い、
クローゼットの隅やダーク系の家具などの目が向かない場所には黒色を使うなど、
場所に合わせて色を使い分けれる様になり、選択肢が増えた印象を受けました。
材質の質感
2mm厚のポリプレンは、手で触った感じでは、頑丈に感じます。
しかし、バスタオルなどをギュウギュウに入れると、やや撓(しな)るので、
硬いだけでは無く柔らかさが有るのだと思います。
コクヨのファイルボックスも2mm厚ですが、触ると普通に撓(しな)るので、
頑丈さは材質によるものと比較して思います。
仕様
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ダークグレー(場合)
外寸:幅 約10cm,横(奥行き)約32cm,高 約24.15cm
内寸:幅 約9.3cm,横(奥行き)約31.3cm,高 約23.7cm
本体材質:ポリプロピレン
適合サイズ:A4
耐荷重:5kg
重量:505g
カラー:ダークグレー(商品番号83364687)、ホワイトグレー(商品番号02481629)
(商品番号83904364(再生ポリプロピレン入りファイルボックス))
発売時期:ダークグレー(2023年頃)、ホワイトグレー(2019年頃)(再生2024年2月頃)
組み合わせ次第で使い方は無限大
別売りの【ポリプロレン収納ケース用キャスター】と
【ポリプロレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけれるフタ(幅10cm用)】を付ければ、
移動式のファイルボックスに変身します。
隅々まで掃除する時に、ファイルボックスを移動出来て、便利です。
また、中身を見せたくない時は、単純にフタとしても使える事が、
ありそうで無かった商品がある事も嬉しいです。
また、「スチールタップ収納箱フラップ式」と「ポリプロピレンファイルボックス」を、
立体的に重ねれば目隠し物入れとしても使用できます。

まとめ
こんかいは、【無印良品】ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ
(ホワイトグレー、ダークグレー)を、レビューしました。
オフィスでは愛用するフィアイルボックスでも、家庭では事務的過ぎて使い難いです。
しかし、カジュアル(アウトドア感?、工具感?)過ぎない、フォーマル感があるシンプルでマットカラーの無印良品のファイルボックスでした。
汎用性も高く、カラーも白色と黒色から選べる事も、嬉しいです。
コメント