【カリマー】トリビュート40はビジネス向け

鞄 かばん
当サイトでは広告が含まれます。
スポンサーリンク

【レビュー】カリマートリビュート40はビジネス向け

ザックと漫画本のサイズ感

KABANもいいのですが、物が少し増えると、取捨選択を迫られるのが嫌になりました。
KABIGも探しましたが、2020年現在では購入出来ませんでした。

ザック全景
そこで、頑丈物がたくさん入ってコンパクト黒いザックを探していました。
グレゴリーコンパス40マムート neon gear45 と迷いましたが、カリマー トリビュート40にしました。

created by Rinker
Karrimor(カリマー)
¥17,800 (2025/03/21 04:58:25時点 Amazon調べ-詳細)

やはり、決めては、PCホルダーくてシンプル丸い事です。

ザックを背負う
本当は、ボックス感が有るコンパス40やパンパンに詰め込めれるneon gear45の方が物は入ると思います。

ザックを背負う
でもやっぱり、シンプルな見た目と、サイドコンプレッションストラップを引っ張ると小さく見える事PCホルダーが決め手でした。

【アップル】iPad Pro11inchが、ちょうど良いサイズと重量
iPad Pro11inch を2018年10月ごろ購入して約1年チョイが経過しました。iPad Pro11inch 2018の画面が綺麗な印象を受けた事は、今も購入当時も変わらないです。買って良かったと今でも思ってます。都内で持ち運ぶには、サブPCや営業ツールとして、ちょうど良いサイズと重量です。

タグ

【BLUNT】CLASSIC傘は、頑丈で背負えるので、通勤時邪魔にならない!!
この傘を購入して、約10年経ちましたが、生地の破れ無し、シャフトの曲がりも無しで、頑丈な傘です。台風や強風時の雨にもびくともしない頑丈さや、大雨や雪にも大きので防いでくれます。面白いのが、傘をSLEEVE(専用キャリーケース)に入れると、ベ...

長い間背負っていると肩がこってくる?

ザックを背負う(横)

初見でガッカリしました。メッシュの背面パッドメッシュの肩紐が頼りなく見えたからです。
しかし、それは私の知識不足でした。放熱用のメッシュでした、各社 色々な方法で放熱を考えています。

背面パッド

メッシュ背面パッド

肩紐と背面は程よく固く肉厚で長時間背負っても肩こりはありませんでした。

背面パッド

肩と腰に山があり。腰にフィットします。

背面パッド

背負いやすさの秘密は、背面パッドのお尻が外に反っている事です。

肩の頂上に肩紐の重心上手く乗っかります。背面パッドもに山が有り、背中に吸い付き背負いやすいです。

肩紐

メッシュ肩紐

肩紐にトップベルトDリングがあり好印象!!

肩紐のフック

ビジネスザックの肩紐にフックは嬉しいです!!

トップベルトがあり調整できる事が良い事ですが、私は携帯ポーチを肩紐に付けたいので、Dリングがある事が好印象です。チェストハーネスより嬉しいです。

肩紐にポーチ

肩紐にポーチ

【WILD THINGS】 スマホポーチは、スマホ2台入れに最高!!
WILD THINGS スマホポーチをレビューします。このポーチは、程よい大きさとシンプルデザインと多機能なポーチです。スマホケースやモバイルバッテリーケースを探している人にお勧めです。

 

【ミステリーランチ】フォーリッジャー ポケットを、レビュー
このポーチは、いろいろな処に設置出来る柔軟性が有ります。一般的にはリュックサックの腰紐が一般的ですが、リュックサックの肩紐に設置して、モバイルポーチとして活用しても良いです。また、新たな使用用途を発見してしまったのでが、ウエストポーチの肩紐にフォーリッジャー ポケットを設置しても、良いと思います。

 

【カリマー】トレック キャリー ヒップ ベルト ポーチで、水筒入れを追加
“trek carry”シリーズのポーチですが、バックパックやウエストポーチに水筒ポーチを追加したい人に、お勧めのポーチです。バックパックへの装着方法も簡単です。ポーチのメイン収納部分は、ドローコードで縛れるので、水筒の落下の心配も有りません。

40Lにしてはコンパクト

バックパック比較

左:スリムバックパック(容量不明)、左から二番目:25L、左から三番目:26L、左から三番目:40L、左から四番目:25L

【ノースフェイス】KABANは、黒ステルスカバン+最強バックパック
【ノースフェイス】KABANは、とにかく黒くて、何でも入るバックパックが欲しいと思い購入しました。何でも良いわけでは無く、第一に背負った時に軽く感じる事。第二に修理できる事。第三に価格が¥15,000 位でお値打ちな価格な事。
比較

26Lザックと比べると、少し背が高いですが、大きさは ほぼ同じです。

【ノースフェイス】シャトルディパックは、ON ・OFF両方イケル!!
正直、学生時代や20代前半は良くリュックサックを買って言いましたが、20代後半と30代はカバンがメインでした。最近の風潮のシンプル化もありますが、どちらかと言うと面倒くさくなった事がリュックサック回帰です。特にKABANの良さに惚れ込み、シャトルディパック(KABANの修理中)を購入しました。
横比較

立体的にもスリム

【ボブルビー(ポイント65)】メガロポリス(ボブルビー25L GT)のレビュー!!
旧ボブルビー(現ポイント65)社の旧メガロポリス(現ボブルビー25L GT)をレビューします。ハードシェルバックパックが欲しい人。人と違うバックパックが欲しい人にオススメです。カバンメーカーは2015年に同じスェーデンの別スポーツメーカーにライセンスを引き継がれた為、メーカー名とブランド名が変わっています。

容量が少なくて物が入りきらない25Lと違って余裕があります。
正面のジッパーを開けると。大空間の荷室(メインコンパートメント)が出現します。

荷室

ジッパーは180°開きます。小旅行や出張で使えそうです。

ジッパーも中途半端な所で止まりません、ほとんど全てガバッと開きます。
逆に危ないじゃ無いかと思う位、全部開きます。
旅行に行った時に、ザックに腕を突っ込んで、ガサガサ探さなくて良いです。

メインの荷室

メインの荷室(バックパネルコンパートメント)にもPCは入ります。

荷物を多く入れていな時は、サイドコンプレッションストラップを引くと、表面の袋がぺちゃんこになります。
荷物が入る割には、コンパクトです。

サイドベルト

【比較】カリマー トリビュート40とミレー クーラ40をレビュー
ミレー社のクーラ40とカリマー社のトリビュート40を比較レビューします。両方ともトラベルバックパックにも使える多機能パックです。ミレーはフランスで、カリマーはイギリスの会社で、両方ともヨーロッパの会社です。デザインも方向性も似ています。価格も1万円ちょいで購入出来るのもうれしいポイントです。

実物を見るとHPと印象が違う

ザックを背負う

見た目に悩んでいる場合が多いですが、HPで見るより5割位シンプルスーツにも私服にも合います。HPで見ると最大に広げているので分厚く大きく見えますが、サイドコンプレッションストラップを引き最小にすると、25Lクラスのザック程度の大きさになります。

ロゴも実物の方が程よい大きさで可愛いです。

ロゴ
HPで見ると、表皮がナイロンなのでザラッとしている印象が有りますが、ザラ艶が有り少し高級感があります。

(ナイロンは、高密度ナイロンのファブリック「840D High density NY (Nylon 100%)で耐久性が長続きします。」

ザックの底

ザックの底をナイロンで頑丈です。

頑丈高級感艶感があります。

カッパのロゴ

付属のカッパです

カッパのロゴ

カッパのロゴ

ノートPCにも対応したビジネスリュック

PCポケット

PCホルダーにMac Book Pro13インチ 2011が入っています。

これは、少し残念ポイントでした。
背中側にPCホルダーが有りますが、その上にバックパネルポケットがあり財布とかを入れるとPCが出し入れし難くていです。

更に、サイドコンプレッションストラップが邪魔して、ジッパーが開け難いです。

PCポケットの上に、ポケット

PCホルダーの上に、バックパネルポケットがあり邪魔。

ジッパーも少し噛み噛みです。

ジッパーが噛む

この辺で、ジッパーが噛みます。 ジッパーは盗難防止用の穴が空いていますが、 日本では使わないでしょう。 少し小さいので大きくして欲しいです。

PCは入るけど、出し入れがしにくいです。
更に、PCホルダーはペラペラで緩衝材がないので緩衝材を追加した方が良さそうです。

クッション材

PCホルダー底にクッション材を入れました。

【MILESTO】バックパック 用メッシュファンパネルが背中の汗蒸対策
鞄からリュックサックで会社に通勤する様になりました。5月頃から背中が暑くて苦痛です。リュック背面と背中の設置面が汗蒸れが第一要因です。今回紹介する【MILESTO】バックパック 用メッシュファンパネルは、どうでしょうか試してみました。

PCスリーブの収納量実験

私が持っている一番大きなノートPCの東芝製ノートPC B253/21J 15.6インチ(外径寸法:約380.0 (幅)× 242.0 (奥行)× 28.4~33.4 (高さ) mm、重量  約2.4kg)で実験して見ました。

created by Rinker
Karrimor(カリマー)
¥17,800 (2025/03/21 04:58:25時点 Amazon調べ-詳細)

ホームページに19インチまで対応との記載があります。
また、実験結果はPCスリーブに15.6インチノートPCは入りました。余裕度は、スリーブに伸縮が有り、まだ入りそうです。しかし、上部のベルクロ(留め具)が少しキツくなります。
背負い心地も、PCの重量を感じますが、私には軽く感じます。

15インチpcスリーブのpc収納状況

iPhone13が入るサイズ?

このバックパックには、スマホ用の専用ポケットは、ありません。

しかし、強いて言えば、正面上部のジッパーポケット内に、スリットが1個あります。

iPhone13を持っていないので、ほとんど同じサイズのiPhone11で、検討してみました。
iPhone11のサイズは、6.1インチ(たて約15cm よこ約7.5cm あつみ約0.83cm)です。

スリットに、iPhone11(ケースあり)は、入りました。

しかし、クッション材も無く、ホールドするゴムも無いので、ケース無しで入れる事は、おすすめしません。

スポンサーリンク

まとめ

腰ベルト

ヒップベルト

ヒップベルトも有り、本格的です。ヒップベルトが邪魔なら、背面パッドに切り込みが有りヒップベルトを収納可能にするギミックが有ります。

ヒップベルトを仕舞う

ヒップベルトが仕舞えます

【山と道】Zip Packで、ザックにポーチを追加しよう!!
リュックサックのヒップベルトにポーチを追加出来たり、背面パッドにポーチが追加出来たら理想的です。リュックサックの黒色と同色の黒色が有れば最高です。しかし、意外とこの手の商品は、有りそうで有りません。山と道と言うメーカーからZip Packと言う追加ポーチが発売されていました。

最初は、ポケットが少ない事リュックを背負いながら物を取り出し難い事が不満でした。
立ちながら物を出し入れする思想は無く、ザックを一度降ろして物の出し入れをする事を思想のザックだと思いましたので、これぐらいの不満は慣れて解消だと思います。

正面ポケット

正面ポケット

正面側面ポケット

正面側面ポケット

しかし、慣れると不満は個性だと思うよになり、むしろ気兼ねなく車のシートに投げれたり気兼ねなく背負って行けたりするところがとても楽です。

【カリマー】トレック キャリー フロント バックに恋をして!!
サコッシュにもフロントバックにもなるギミック商品になります。チェストストラップが有るリュックサックで有れば、他社のリュックサックでも装着出来ます。こちらの商品は、改造大好きな人には、愛おしい商品です。一緒に添い寝したくなる程、トレック キャリー フロント バックに恋をしてしまいました。

コメント