【キングストン】SE9 DTSE9は、小型金属製のお洒落USBメモリー

se9の全景 こどうぐ
当サイトでは広告が含まれます。
スポンサーリンク

SE9 DTSE9は、小型金属製のお洒落USBメモリー

se9-up

写真を撮るようになってからやたらと、PCや携帯電話やタブレットのHDDやSSDの容量が気になり始めてきました。

どうせ買うならカッコいいUSBメモリーが欲しくなりました。
そこで、カリフォルニア州サンディエゴに本社を置く、Mac  周辺機器専業メーカーのHPを覗いてみました。

このメーカーはMac使いなら御用達のメーカーだからです。se9-ipadpro2

そしたら有るでは無いですか、メタルボディのカッコいいUSBメモリーが。

しかし、半年間探しましたが、全くメーカーや商品名が判りませんでした。

メタルボディUSBメモリーのキーワードで、ひたすら探して居ましたら、やっと見つける事が出来ました。

見つけた時には、2019年後半でしたので、後継機が発売されており旬を逃した感がありました。

ただ、こんなカッコいいデザインのUSB メモリーは二度と発売されないと思い購入しました。

 

小物にも拘りたい

se9-guitar3

外見に気を使うのであれば、先ずは小物に気を使う事が全てに置いて近道だと思います。

機械に詳しい・詳しく無いに関わらず、このデザインを見たら、相手はぶっ飛びます。
話は飛びますが、上の写真の様にギターにUSBメモリーを差す事は無いと思います。しかし、黒に映えますね。

幾つになってもギターで、週末は大人から男の子に成う
僕の成長の影にロックバンドが居て、ギターヒーローに憧れていました。高校生の時に工場でバイトして、YAMAHAのMGーMⅡを購入し一生懸命練習しました。最近、テレワークや在宅勤務でTV会議の時に、画面の後ろにギターやベースが映っていると、懐かしく思います。

実用性よりもデザイン一択

se9-hikakuカッコイイと言っても、人それぞれの価値観があります。

しかし、8割の人が「iPhoneやi-Macのようにな金属ボディ」と「小型な事」がカッコイイと思います。
しかし、USBメモリーは、ほとんどプラスチック製になります。金属製は、2~3点有りますが、何か元ネタが有る事が前提の様なデザインや性能の様に思えて来ました。

https://t28.nagoya/long-term-review-is-ipad-pro-11inch-2018-better/
SE9 金属ボディで小型の元祖の様に思えます。2018年に発売されて、仕様も少し古いです。しかし、後継のSE9G2よりデザインがカッコイイです。後継は、USB3.0のSE9G2になります。旧品のSE9もまだ併売されてます。

スポンサーリンク

半年使用しましたが壊れてません

se9-macbookpro2使ってみると、ものすごく熱くなります。

やはり、ボディが金属の為、熱が上手く逃げないかもしてません。

熱によるエラーは出ていなので、今のところ大丈夫です。車の中で使う場合は、熱が車外から入ってくるので、危険かもしれません。

あと、転送スピードは、あまり早く有りません。

USB2.0なのでしょうがないかな。
しかし一番残念なのは、USBの接続部分の金属表面部分がPCのUSB入力口部分と擦れて、擦れ傷が付くのが、少し残念です。

まあ、この様な商品は、実用性よりも見た目で使う物なので、無理な使い方をしなければ良いのかな。
半年使用しましたが、まだ壊れておりません。

 

コメント