【スタバ】Touch The Penをレビュー!!
【スタバ】Touch The Penをレビューします。
コーヒーと文房具にこだわりたい人にオススメです。
スタバの店員さんと会話をしたいけど会話下手な人にオススメです。
¥5,000の高級文房具で、スマホアプリの決済を全盛の時代になぜ、決済機能付き文房具?
しかし、狙いは単純で鋭いです。
お会計時にPenを出すと店員さんが一瞬沈黙の後に笑顔になり会話が少し生まれました。
ぜひ、会話下手な男性に購入して欲しいです。

レビュー
1本2役のペンと決済機能付き文房具です。
決済機能は、ソニーが開発したFileFeliCaは、非接触ICカードの技術方式です。
ペンの替芯は、ZEBRA NJK-0.5芯 茶色で、ちゃんと替える事が出来るので、一代限りの高いおもちゃではありません。
インクの色も少し、茶色かなと思う方は、黒色に変更されても良いと思います。
替芯は27色有り、1本¥110(税込)のお値段です。
本体価格も¥4,000+消費税+カード入金¥1,000で機能付きです。
2019年9月25日にシルバー、ブラック、ホワイトの3色展開されております。
発売当初は、ブラックが一番人気でしたが、2021年1月現在、シルバーが完売し、ブラックが在庫わずか、ホワイトがまだ在庫があります。
ペン本来の機能の描き味は悪くないです。しかし、若干軸がズレる様に思えます。
多分、ペン先のカバーが大きすぎて、若干揺れる事が、軸がズレのかなと思います。
ただ気にするほどでは、無いです。しかし、一日ペンを使い続ける人は、向かないと思います。
会話アイテム
決済は、カードですら使わなくなり、スマホのアプリが一択です。しかし、先日ドライブスルーでTouch The Pen を使って来ました。

お会計時にPenを出すと店員さんが一瞬沈黙の後に笑顔になり会話が少し生まれました。
結構、男性は会話をしたいけど、会話が出来ません。
マスクを日常的にする現在は、なおさら話すのがおっくうになります。
そんな時に、こんなアイテムがあると、一瞬空気が凍りつきます(店員さんによっては、何これリアクション)が、”初めて見た”からの会話が始まりました。
狙いは”ひとつ”です。会話を弾ませる・会話をスタートさせる男性向けアイテムです。

まとめ
【スタバ】Touch The Penをレビューしました。
男性むけ文具だと思います。
文房具を味わっても、会話を始める為に使ってもいいでしょう。
コメント