【ワークマン】Wind Core BATTERY SETは、空調服の核心!!

バッテリー付属品 こどうぐ
当サイトでは広告が含まれます。
スポンサーリンク

【ワークマン】Wind Core BATTERY SETは、空調服の核心!!

バッテリー付属品

こんにちは、てんきん28号こと金田です。

今回は、【ワークマン】のWind Core BATTERY SETを紹介します。
今回の商品は、インターネットのワークマンのホームページで在庫状況を確認し、ワークマンの実店舗から、商品を購入しました。

空調服のFANを回した状態

今年も暑い夏が来ました。クーラー、いや、扇風機で良いので着て歩きたい時期になりました。
工事現場では、風船の様に膨らんだ空調服を着る作業員さんが居る昨今、普段着でも空調服を着ても有りじゃない。

空調服のFANを回した状態
このベストは、暑さを吹き飛ばし、快適な日々が過ごせる優れたアイテムです。
ワークはもちろん、アウトドアや スポーツ観戦や タウンユースや 農作業や 通勤通学に、最適なベストです。

空調服のFANを回した状態

しかし、空調服はファンとバッテリーが無いと意味を成しません。
また、ファンとバッテリーは、専用品を使わ無いと、動きません。

バッテリー

工事現場の作業服を普段着にした事は、大変評価出来ますが、もう少し本質的な、薄さ・軽量化の工夫です。しかし、一番お願いしたい事が、汎用品のモバイルバッテリーを使用や、せめて充電をUSBで行なって欲しいです。
将来の改造・改善に期待したいと思います。

【ワークマン】アイスアーマー半袖は、単独運用よりも併用が最適!?
使用してみると工事に従事する作業員さん以外にも、オフィス業務や、レジャーやバベキューや運動会の観覧や散歩やジョギングに最適です。アイスの様にファーストタッチから、ヒンやりしています。しかし、長時間着ると皮膚感覚が慣れてきます。その為、単独運用よりも、空調服と併用した方が、より効果が出ると思いました。

レビュー

揃える物リスト

1.ベスト
→Wind Coreシェルベスト

ベスト

【ワークマン】Wind Coreシェルベストは、夏のレジャーの新定番!!
アウトドア系やアミー系から流入のノースフェイスやMA-1が有る様に、工事現場から流入したファションも有りです。【ワークマン】Wind Coreシェルベストは、暑さを吹き飛ばし、快適な日々が過ごせる優れたアイテムです。ワークはもちろん、アウトドアや スポーツ観戦や タウンユースや 農作業や 通勤通学に、最適なベストです。

2.バッテリー(別売)
→Wind Core BATTERY SET(8V or 13V)

バッテリー付属品

※ACアダプター(充電器)同封

3.ファン(別売)
→Wind Core FAN SET

箱と付属品

※ファンとバッテリーを繋ぐケーブル同封

【ワークマン】Wind Core FAN SETは、空調服の必需品!!
Wind Coreは、暑さを吹き飛ばし、快適な日々が過ごせる優れたアイテムです。ワークはもちろん、アウトドアや スポーツ観戦や タウンユースや 農作業や 通勤通学に、最適なベストです。しかし、空調服はファンとバッテリーが無いと意味を成しません。また、ファンとバッテリーは、専用品を使わ無いと、動きません。

お勧めの使用方法

長時間使用しているとバッテリーの重さを感じました。
また、内ポケットにバッテリーを入れていると、ボタンが押しづらかったり、
思い込みで、ボタンのONとOFFが逆に押してみたりしました。

やはり、目で見てボタンを押した方が、間違いが少ないです。
専用バッテリーポーチにバッテリーを入れて、ベルトに専用バッテリーポーチを装着した方が、ボタン操作が楽です。

バッテリーケース

ここが少し残念(充電器ACコンセントである事)

充電器ACコンセントである事です。
調べると、他社ではUSB充電もありました。
推測ですが、他社製品との差別化充電時間の短縮化の為に、ACコンセントを使用しているものと思います。
USB充電器だと電圧が、ACコンセントと違い電圧が低いです。
USB充電器だと電圧が低いので、充電時間が約50%増える事を、嫌ったものと思われます。

ACアダプター

ここが少し残念(バッテリーの保管温度)

バッテリーの保管温度が推奨20℃+/-5℃と表記されています。
意味が理解出来ませんが、現状気温に+20℃か-5℃の意味かと思いました。
2020年は気温40℃を超える箇所が続出したので、一概に言えませんが気温40℃+20℃=60℃は、無理です。
気温30℃に+20℃でも無理があります。
50℃を超える一般家電製品を知りません。

取説

取説の中開の〈バッテリーの寿命と保管について〉に、長期保管する場合の温度が10℃〜30℃と表記されていました。
はっきりしたところは、不明ですが、保管には10℃〜30℃くらいが良い様です。
その為、高温になる自動車内や室内での保管や置きっぱなしは、避けた方が良いです。

仕様

■仕様

名前:Wind Core バッテリー・充電器セット
品番:WZ3150
容量:45.79Wh 6360mAh
保管温度:20℃+/-5℃を推奨
出力:
表示4(13V)
表示3(10V)
表示2(8V)
表示1(6V)

連続稼働時間:
表示4(13V)  13V約1時間+10Vへ自動切替し5時間
表示3(10V)  約8時間
表示2(8V)   約11時間
表示1(6V)   24時間以上

バッテリー入力電圧:DC8.4V 1500mA
充電回数:約500回
充電時間:約5時間
使用電池:リチウムイオン電池
重量:260g
バッテリー本体サイズ:
縦:約11cm(最大箇所)
横:約7.2cm(最大箇所)
厚み:約2.5cm(最大箇所)

その他:
・ボタン2個
・液晶画面1個
・充電端子1箇所
充電方法:専用ACアダプタ(充電器)

カラー:
・ホワイトカモ
・NZブラックカモ(限定生産)
・ブラック
・グリーンカモ

充電器仕様
名前:Li-ion Charger
型式:WAC1(SW-084150)
入力:AC100V-240V 50/60Hz 27VA~35VA
出力:DC8.4V 1500mA

付属品
・専用充電器ACアダプター(単品売りあり)
・専用ケース(単品売りなし)

特徴
・ハイパワーバッテリー
・最大風量 約66L/秒
・空調ファンウエアとヒーターウエアに対応
・Wind Coreヒーターウエアでの使用時は、
表示4(13V)と表示3(10V)の熱量は、
使用できません。表示2(8V)までの対応
・Wind Core空調ウエアのWZ3200(10Vエコファン)は、
表示3(10V)までの対応

 

使用方法

空調ウエアの場合

1.ファンの付属電源ケーブルの端子頭(黒色)をファンに接続し、端子頭(灰色)をバッテリーに接続

バッテリー用内ポケット

2.ONボタン(UPボタン)を3秒間長押しして電源ON
(OFFボタン(DOWNボタン)を3秒間長押しして電源OFF)

バッテリーのボタンの文字

3.風量を(UP、DOWNボタン)切り替え出来ます。液晶パネルに1〜4段階に表示されます

バッテリー充電の場合

1.バッテリーに充電器ACアダプターの端子を接続します

バッテリー充電中

2.充電器ACアダプターをコンセントに接続。充電器ACアダプターのランプが充電中は、赤色に点灯します。また、バッテリーの液晶に1〜9段階のバッテリー残量が点滅します

3.充電が完了すると、充電器ACアダプターのランプが緑色に点灯し、バッテリーの液晶には9が点灯します

Wind Core FAN SET(別売)

ベストのFAN穴

ファンユニットが大きく感じます。また、音も大きく感じます。
他社製品を持ってい無いので、比較出来ませんので主観になります。
他社製品と比べて、サイズが大きいとか音が大きいと云うわけでは有りません。
他社の製品も含めて、空調服全体のファンの寸法が厚みが有り、ファンの回転音も大きいと思います。

ファンの厚み

もっと、厚みを薄く、音も小さくなる事が理想です。
現状が、厚みが指3本くらいの厚みで、音はファンを付けると周りの音が聞こえなくなります。
できれば、厚みは指1本くらいの厚みで、音は現状の半部くらいが理想です。
変な理想は、将来に期待しましょう。

ファンを分解

さて、建築現場で見ると、違和感を全く感じません。
しかし、初めて見る人や日常で使用する人からすると、デカくてうるさいです。
また、ベストを脱いで持ち運ぶと、やや重くて嵩張ります。

ファンをベストに取り付け

まあ、こんな物と思って諦めましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

【ワークマン】のWind Core BATTERY SETをレビューしました。

空調服はファンとバッテリーが無いと意味を成しません。
また、ファンとバッテリーは、専用品を使わ無いと、動きません。
ぜひ、一緒にファンとバッテリーを購入することをお勧めいたします。

空調服セット

Wind Coreで暑さを吹き飛ばし、快適な日々を過ごしてください。
ワークはもちろん、アウトドアや スポーツ観戦や タウンユースや 農作業や 通勤通学に、最適なベストです。

 

コメント