【GU】STYLE-DRY VネックTは、エアリズムより薄灰色でインナーに最適?

商品パッケージ おめかし
当サイトでは広告が含まれます。
スポンサーリンク

【GU】STYLE-DRY VネックTは、エアリズムより薄灰色でインナーに最適?

Yシャツの下は、インナー

こんにちは、てんきん28号こと金田です。

今回は、【GU】STYLE-DRY VネックTを、紹介します。
今回の商品は、GUの実店舗から、商品を購入しました。

着心地がサラッとしている事と、他人が感じる匂いが軽減される事と、カラーが選べる事がお勧めです。

インナー比較

しかし、私が本当にお勧めする箇所は、丈とかのサイズがジャスト感と首周りの襟もジャスト感です。

正直、ユニクロのエアリズム一筋でした。
悪く言うと、生地代を切り詰めたピタピタ感が有ります。
良く言うと、丁度良いサイズ感が有ります。

試しに、エアリズムのサイズLとサイズXLを上から着てみましたが、エアリズムはゆったりしたつくりでした。
エアリズムは、ゆったりしたサイズです。STYLE-DRYは、丁度良いサイズです。

インナー重ね着

更に、灰色のカラーがエアリズムより薄く、白色に近いので、インナーの上にシャツを着ても違和感が少ないです。

エアリズム一筋で着たので、比較文章がエアリズムに成ってしまいますが、悪しからず。

気分

ここ約15年位は、ユニクロのエアリズム(2007年ごろ発売の「サラファイン(女性用)」と「シルキードライ(男性用)」は、2012年に名称統一。)が、夏のアンダーウェアーとして1本でした。

最初は、クールネックの白色から始まり、灰色はプライベート用、ベージュ色(2021年6月現在、販売なし。)は仕事用に使用していました。
もう、これが無いと暑い夏は越せないと、盲信するほど、インパクトが有りました。

【ワークマン】Wind Coreシェルベストは、夏のレジャーの新定番!!
アウトドア系やアミー系から流入のノースフェイスやMA-1が有る様に、工事現場から流入したファションも有りです。【ワークマン】Wind Coreシェルベストは、暑さを吹き飛ばし、快適な日々が過ごせる優れたアイテムです。ワークはもちろん、アウトドアや スポーツ観戦や タウンユースや 農作業や 通勤通学に、最適なベストです。

 

汗が滝の様に出る、筋肉質、ガテン系エンジニアには、夏には必須です。
もう綿Tシャツには、戻れない身体になってしまいました。
一番の理由は、着心地と匂いです。

【ワークマン】アイスアーマー半袖は、単独運用よりも併用が最適!?
使用してみると工事に従事する作業員さん以外にも、オフィス業務や、レジャーやバベキューや運動会の観覧や散歩やジョギングに最適です。アイスの様にファーストタッチから、ヒンやりしています。しかし、長時間着ると皮膚感覚が慣れてきます。その為、単独運用よりも、空調服と併用した方が、より効果が出ると思いました。

着心地がサラッとしている事と、他人が感じる匂いが軽減されていると思われる事です
(正直、男は汗臭い匂いを、あまり不快と感じません。)。

【ジャックマルクス】パフュームアトマイザー スティックで、香水を魅せろ!!
【ジャックマルクス】パフュームアトマイザー スティックで、手取り早く香水を、アトマイザーに詰めて、外に持ち出したい。このアトマイザーはスポイト無しで、香水をアトマイザーに入れ替え出来ます。又、詰め替えも簡単に出来ます。

 

GUのSTYLE-DRY VネックTは、以前より知っていましたが、兄弟ブランドの廉価版程度の認識で、購入意欲は全く有りませんでした。

どちらが初めに発売したか判りませんが、他社(グンゼやB.V.D)からも、ステルス・抗菌・速乾インナーも発売されています。

しかし、GUのSTYLE-DRY VネックTを、試してみたくなりました。

(ガーク)gark.は、脱げにくい・快適な履き心地・感動靴下!!
脱げる靴下に長年悩んでおりました。原因は、「私の足の形(スクエア形)が原因と諦めておりました」 脱げにくさを追及すると丈が段々と長くなる。丈を短くすると生地の厚みが厚くなり蒸れやすくなる。 しっかり包み込む靴下を発見しました。

 

レビュー

灰色が薄色で、目立ち難い

初見は、灰色と言うよりも白色と思える程、薄い灰色です。
また、エアリズムと比べて、光沢が全く有りませんでした。
色だけ見ていると、高級感や所有意欲が全く湧かずに、正直ガッカリしました。

インナー比較

しかし、エアリズムの光沢感が有る灰色は、ステルス性を阻害します。
STYLE-DRYの薄灰色を着た後では、ステルス性が有り、この色は正解だと思いました。

袖と丈が短い

着て一番に感じるのが、袖や丈が短い事です。
特にユニクロのエアリズムと比べると、全然短いです。
こんな、短くて大丈夫かと思いましたが、1日着た感想は、違和感が有りません。

インナー比較

余分な生地が無いので、インナーTをパンツにインしても、余分な生地が厚みになら無いので、腰回りに熱が保持され無いので涼しいです。

インナーのライン

また、タイト目のパンツやシャツを着ても、インナーのラインが目立たなので、ラインが綺麗に見えます。

インナーのライン

 

【GU】ウォッシャブルトラウザーCLは、夏のビジネス男子向け!!
ウエストにドローストリングとゴムシャーリングを搭載しており、腰回りの調整が難しい体型でも調整が自由です。お尻まわりも、スラッとしており、ダブつきが無く、お尻から脚までキレイに見えます。足首辺りが、先期モデルは”ぱっつん”としており足首が露出しましたが、今期モデルは足首が露出せず”ふっくら”と膨らみが出来ます。

首周りがタイト

エアリズム VネックTは、首周りにゆとりが有りますが、STYLE-DRY VネックTはピッタリです。

インナー首まわり比較

 

有名な話ですが、エアリズム VネックTの首周りから肩の辺りまで、ハサミを入れて、約10cm程度両肩を切ります(改造は、自己責任でお願いします。)。
そうすると、首周りが広がりますので、Tシャツでも中に着たインナーが見えません。

比較

 

しかし、エアリズムの繊維は、衣類用のボンドや糸では固定は難しいです。結局、エアリズムの切った片割れが、Tシャツの首から露出します。
また、インナーの切れ目から繊維が解けたりします。
長く着たい方には、改造するよりも、襟首が伸びない・伸びてもインナーが露出しないTシャツを選んだ方が、良いと思います。

Tシャツ

更にエアリズム VネックTは、首周りにゆとりが有りますが、STYLE-DRY VネックTはピッタリなので効果は薄いと思います。

【GU】コットンクールネックT(半袖)が今季1番の出来栄?!
アメリカ人がピチピチの白TとGパンで歩いているのを見ると、かっこえ〜と思います!!しかし、普通のTシャツは薄くて、小さいです。ビッグTで慣れた身体には、普通のTシャツに戻れない身体になってしまいました。しかし、このTシャツの特徴は、生地の厚みと袖と身幅が程よい長さです。ビッグTと普通Tのハイブリッドです。

 

インナーきる

スポンサーリンク

まとめ

【GU】STYLE-DRY VネックTを、紹介しました。

Yシャツを着る

ちょど良い薄い色とサイズ感が、丁度いいタイト感で、有る程度締まった感覚が好きな人にはお勧めのインナーだと思いました。
初めは、兄弟ブランドの廉価版程度の認識でしたが、単独で勝負出来るモデルだと思います。

是非、手に取って試して欲しいインナーです。

 

 

コメント