ML574NL BLACKで、よりブラックに着替えてスポーツしよう
こんにちは、てんきん28号.です。
こんかいは、【ニューバランス】のML574NLBLACKを、レビューします。
黒レザースニーカーを、ズッーと!!探していました。
ハイテクスニーカーよりも、レトロ調の黒レザースニーカーが、2020年2月頃から探していました。
シングルライダースを今年の秋冬に着たくて、似合う黒レザースニーカーを探していました。
2018年〜2019年頃は、革ジャンに合うハイテクスニーカー系ブーツを探していました。
寒さが予感出来る時期や、寒さが終わりを迎える時期は、革ジャンに合う格好を妄想してしまいます。革好きは、野生的と言いますので、本能がそうさせているのでしょうか?
コーディネートは、トラックパンツ?⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
黒ジャージのセットアップと黒レザースニーカーが超絶大人感があります。
黒ジャージは、お父さんの休日服バリバリですが、今は違います。

トラックパンツが、ダボダボからピタピタになった事と、ジャージの艶ビカリが筋肉を綺麗に見せてくれます。
意外と日本人て筋肉質ですが、ジャージの艶が、筋肉の盛り上がりを綺麗に見せてくれます。
スリム黒ジィーンズとシングルライダースと白T等の定番にも、似合いますね。

サイズ感は、カカトしっかり。つま先は空きあり。⭐️⭐️⭐️⭐️
ウィズはDだったので、普段は26cmですが26.5cmを購入しました。
表皮は薄くて硬いので、しっかり包み込んでくれます。
3Eまで行かないけど、つま先にゆとりが有ります。
しかし、放熱用の穴が無いので、夏場は暑いかもしれません。
履き心地は、ソールやヒールがブレないカッチリ感⭐️⭐️⭐️
正直な感想としては、私は昔から この硬いソールの感触は、好きじゃないです。
私は、ソールに厚みが有り、フワフワの感じが好きです。
このスニーカーは、じんわり沈み込みますが、ソールが薄く感じ 直ぐに路面を感じます。
もう少し、ダイレクト感を薄めた方が、私は疲れにくいて良いと思います。
ちょっと立っているだけでも、カカトが硬さを感じて、痛いです。
おそらく、インソールがペラペラなのが、硬く感じる原因と思います。
高反発インソールや厚手の靴下に変えたり、インソールを追加で入れると感触が激変するスニーカーだと思います。
100均のスポーツタイプと厚底1cmのスポンジタイプを追加して履き比べを行いました。
感想は、どちらも印象が激変します。
特に、スポーツタイプを追加すると、適度に柔らかく、長時間の立ち仕事でも痛くないです。
又、厚手の靴下を履くと、靴の中で隙間が無くなるので、しっかりフィットします。
カラー展開、配色、デザイン⭐️⭐️⭐️⭐️
カラー展開は、白色と黒色の2色展開です。
配色は、単色ですが、ロゴがマジックテープで交換出来ます。
デザインは、典型的なボックス型デザインです。基本的に、表皮も薄い造りで、表皮も固めです。永年履くと、革が柔らかくなりそうです。
気分⭐️⭐️⭐️⭐️
革独特の艶が有ります。又、余計な色が入っていないので、シンプルにカッコ良いです。
今ですとファションがワイド目ですが、スリムに着たくなる、スニーカーです。
正直、私は若い時はこのメーカーを好きでは有りませんでした。硬いイメージが有ったからです。
しかし、この年に成ると、シンプルで、変な飾りがない方が好みになりました。

例えば、週末に同僚や先輩とスポーツとかします。会社では地味だけど、週末はこんなに派手だったのと思う時が有ります。確かに、スポーツブランドのトレーニングウェアーは、ロゴがデカく、色がカラフルで、派手です。
渋いと言うか、いぶし銀で、男をシンプルにカッコ良く見せます。
自動車運転のしやすさ ⭐️⭐️⭐️⭐️
郊外在住だと、自動車のアクセルやブレーキペダルの踏み易さは、スニーカーの購入に大事な要素です。
この靴は、ソールが薄く硬いので、ソールを左右にひねってもブレません。
カカトを床に付けてアクセルペダルを操作する人には、ソールが平で硬くブレない事が重要です。
又、変にクッション性が有ると、繊細なタッチが解りません。
カカトもこれでもかと、補強が入っています。
この靴が、運転がし難いわけが無いです。運転し易いです。
しかし、女性には少し薄すぎるのでは、ないでしょうか。
スニーカーの便利グッズについて
有りそうで無かった便利グッズを紹介します。
1. 【キャタピラン】キャタピラント プラス
2.【KicksWrap】Shoe Guardsトゥアッパーしわ寄せ防止プロテクター
1. 【キャタピラン】キャタピラント プラス
靴紐がわずらわしく感じる人は、ゴム式の靴紐でも、良いと思います。
私は、イメージチェンジに、使用しています。
2.【KicksWrap】Shoe Guardsトゥアッパーしわ寄せ防止プロテクター
トゥーアッパーのしわ寄せ防止に、つま先にプロテクターを入れても、良いです。
私は、サイズが大きいスニーカーを、購入した場合のしわ防止に、プロテクターを入れています。
プロテクターを入れると、靴の中が熱くなりますが……。
まとめ⭐️⭐️⭐️⭐️
総合評価は、星4つとしました。
私は、服や靴に付いているロゴマークは大嫌いです。
しかし、ヒールにカタカナでロゴを書かれると、グラッと来ました。
真剣に外しにかかるところが、ダサかっこいいです。
出来れば、英語のロゴを無くして、カタカタ一本で表示して欲しかった位、カッコイイです。
コメント