【HERZ】ハニカムボトルホルダー(SG-2401)の再販を待ってました!!

panoramic view こどうぐ
当サイトでは広告が含まれます。
スポンサーリンク

【HERZ】ハニカムボトルホルダー(SG-2401)の再販を待ってました!!

coordination

こんにちは、てんきん28号.です。

こんかいは、【HERZ】ハニカムボトルホルダー(SG-2401)を紹介します。

panoramic view

老舗の革製造会社が、2023年に期間限定で販売した商品の再販商品に、なります。
存在は存じておりましたが、2023年当時は興味がありませんでしたが、
SNSの影響で興味が湧いてきました。

comparison

ボトルホルダーの魅力は、革の厚みが有る、道具としての所有感です。
そして、唯一無二のハニカムデザインです。

レビュー

気分

box

2023年3月10日から6月25日目で、アウトドア企画にて期間限定で、
ハニカムボトルホルダー(OU-2304 )として販売されておりました。

存在は、薄らと知っておりましたが、革製品を水や火に当たるアウトドアに使う事に、
企画自体に懐疑的だったので詳しく見ていませんでした。

box
しかし、2024年の夏頃にSNSの紹介動画や紹介写真を目にする機会が多かった?事により
後から存在を知り、無性に欲しくなりました。

今考えると、10〜20代の頃に、よく釣りやアウトドアに行きましたが、
衣類はナイロン1択でした。

measurement
用途に合わせて衣類を選ぶ事が当たり前と思っていましたが、
用途の垣根を越えて使える耐久性が有ったら、
素敵だなと思いました。

仕様

・名前:ハニカムボトルホルダー
・型名:SG-2401 (SG-2401-AM~SG-2401-CT)
・カラー:アンバー(AM)、カスターニョ(CT)、ブラック(BK)
・価格:¥9,680(税込)(2024年10月現在)
・発送:注文後3〜4日
・材質:ワイオミング
・寸法:
直径 約10cm(対角線の最大箇所)
直径 約7cm(最小箇所)
高さ 約22.3cm
重量 約107g
ベルト厚み 約0.4mm
ベルト幅 約1cm
構造:
・ハニカム(ホルダー部分のみ)
・約29cm(全長)のストラップ付き(ストラップ自体は、ホルダーから取り外し不可)
・ストラップを折り曲げると、長さ約12~13cm
・ストラップに真鍮ナスカン付き(ナスカン自体は、ストラップから取り外し不可)
・ストラップに直径 約2.5cmの真鍮丸カン付き(丸カン自体は、ストラップから取り外し不可)
・ブランド刻印1箇所(ホルダー上部)
・革接合部:両面小カシメ(頭6mm)(真鍮製に見えますが、本金かもしれません。)

使用感

details

手触り感は、まだ革が馴染んで無い事もありますが、厚みが有り固いベルトの印象です。
水筒を入れ込む時は、バネの様にフワッと広がる革のシナリ音も好きです。

details

水筒を取り出した後は、ボトルホルダーの中間部分がハニカム構造の為、
バネ兼ストッパーの役割をしています。

panoramic view

広がっている部分が縮む時も、今までの革製品に無い道具感が有り、
物語に出てくる道具としての革製品感を感じれます。

革の本来の味わい

coordination

私だけかもしれませんが、革製品は大きなサイズで、厚みが有る方が好きです。
(当然、重くなりますが…..)
ボトルホルダーのサイズは、大きく、存在感があります。

panoramic view

また、構成部品の各ベルトの幅は、ちょうど良い細さで、厚みが有ります。
私の好きな、革製品の存在感があり、充分堪能出来ます。

panoramic view

現在、一般的に購入出来る革製品は、装飾品としての革製品感があります。
しかし、私が革製品を知ったキッカケは、少年時代に読んだ、赤毛のアンや子鹿物語やホームズでした。
物語に出てくる、革製品は衣装であり、道具として革製品が登場しました。

coordination

私には、革の材質や特別品は解りません、しかし他愛の無い日常を感じられる製品が愛おしいです。
私は、装飾も大事だと思いますが、道具長年連れそう相棒として革製品を使ってきました。
このボトルホルダーは、道具としても革の本来の味わいが、堪能できます。

デザインとしての所有感

coordination

意外だったのですが、類似のデザインが、有りそうで無かった唯一無二のデザインです。

発売当初は、あまり興味がありませんでしたが、販売終了後に類似のデザインが無い事を知り、
急遽に興味が出ました。

measurement

使ってナンボですが、デザインとしては、ずっーと眺めていたい所有感を満たすデザインです。

重量感

coordination

本体重量が約107gの為、見た目通りに、軽く感じます。
ボトルホルダーに水筒を入れても、隙が空いているハニカムデザインから、軽く感じます。

panoramic vie
当然、水筒に液体を入れると、重量感が有りますので、ハニカム構造だから、
特別軽い事は有りません。

耐荷重(素人個人の感想)

experiment

計測器が無い事や測定用のサンプルを購入する資金が無い為、素人個人の想像になりますので、
ご了承願います。

details

ホームページの写真からの考査は、500mlから900ml相当のペットボトルを、
ボトルホルダーに入れている写真があります。
900mlのペットボトル本体の推定重量30g水重量900gと仮定すると、
水筒と水の合計が930g程度と推測します。
推定耐荷重は、930g前後と推測します。

details

また、革部分は判りませんが、小カシメ(製品により異なる)の耐荷重は120kgf
(120kgまで耐える)なので、部品だけみると耐荷重を心配しなくても良いと思います。

coordination

そこで、いろいろ調べてみました。
バッグの耐荷重は、持ち手などの部位ごとの破断時の荷重を測定する「把手強度」によって確認されています。(生地や縫目だけでなく、Dカンやフックなどの金具も含めた総合強度)
「容量(ℓ)×10N以上」、20ℓのかばんなら、200N以上の強度が求めらているそうです。
(1N=100g 10N=1kg)
例)900ml水の場合 0.9L×10N以上=9N(900g)位が、HERZのハニカムボトルホルダーの
想定耐荷重と思います。

panoramic view

さらに、実際に私が持っている最大大きさのサーモス製 真空断熱ケータイマグ 750ml(JNL-755)に水を満タンに入れて(約1005gの水筒(水含む))、10分間吊るす実験をしてみました。
実験結果は、破断は有りませんでしたので、想定荷重900g〜1割増の1005g位まで耐えると思います。

details

長時間つるしたり、ホルダーの経年変化状態によっても、結果が変化する場合があります。
過度の重量を経けると、疲労が蓄積されて、突然破断するものと推測します。
この手商品は、心の中ではガシガシ使い、実際には丁寧に使うに限ります。
また、長期使用した結果を、改めてレポート致します。

※測定器で実測しておりませんので、内容が事実と異なる場合があります。

比較

comparison

私が持っている10種類ある水筒が入るか、比較検討してみました。
10種類ある中、異形の水筒も含まれる為、全て入りませんので、ご了承願います。

comparison

基本的には、異形の水筒も含めて、全て入りました。
しかし、使いやすさで云うと、特徴がある事が解りました。

comparison

水筒飲み口の高さ 約20cm以上、水筒底 直径 約7cm、容量 473ml程度、
形状 マグボトルだと思います。

タンブラー、スマートボトル、ミニボトル、ストロー、2wayボトル、ワンタッチ式などの形状が、
ありますが、水筒の先端が摺り切り形状ですと、ボトルホルターの端に口が当たり飲みにくい事です。

comparison

また、細くて・小さい水筒(水筒底 直径 約4.5cm)は、ボトルホルダーから抜け落ちてしまうので、
水筒底は広い物を選ぶ事をお勧めいたします。

気になるポイント

details

ペットボトルや水筒の表面の水滴が付着し、革にシミが出来る事が、気になるポイントです。
当初は、茶色系が興味が有りましたが、汚れや水シミが目立たない、黒色にしました。

対応策は、防水スプレーを捲く程度ですが、水滴でシミに成る事も折込済みの方が、
精神衛生的に気持ちが楽になります。

スポンサーリンク

まとめ

こんかいは、【HERZ】ハニカムボトルホルダー(SG-2401)を紹介しました。

老舗の革製造会社が、2023年に期間限定で販売した商品の再販商品です。

ボトルホルダーの魅力は、革の厚みが有る、道具としての所有感です。
そして、唯一無二のハニカムデザインです。
革本来の質感や、匂いや、シナリ音が好きな人には、突き刺さる道具感が有る商品でした。

 

コメント