【カーメイト】ブラング直噴式ディフューザー2とアロマオイルをレビュー

injection こどうぐ
当サイトでは広告が含まれます。
スポンサーリンク

【カーメイト】ブラング直噴式ディフューザー2とアロマオイルをレビュー

indoors

こんにちは、てんきん28号.です。

こんかいは、【カーメイト】ブラング直噴式ディフューザー2とアロマオイルをレビューします。

部屋でいい香りを嗅いでいたら、車でもいい香りを嗅ぎたいと思いました。

night

ブラング直噴式ディフューザー2が、

良い処は

「自動車用に作られている事」と、

「面倒な操作が要らない事」と、

「面倒なお手入れをしなくて良い事」です。

購入動機や見本

car

30プリウスを、現代化しているなかで、感じたことが走りも重要ですが、車内でもリラックスしたいと思いました。

ただ広いだけの車内では無く、タイト感リラックス感を、近未来技術でカバーと思いました。

参考にしたのは、ベンツのEQSSクラスを、参考にしました。

car

そのなかでも重要な要素は、ディスプレイオーディオとアンビエントライトとディフューザーだと思いました。

【アルパイン】DAF11Zディスプレイオーディオ11型は、デカくてビックリ!!
【アルパイン】DAF11Zディスプレイオーディオの購入までの気持ちを、レビューします。10年前のカーナビの地図ソフトが、実際の道路と差異を感じて、不便を感じた事が購入のきっかけです。難点もたくさん感じました。しかし、第一印象は、とにかく画面がデカいです。そして、画面がデカいは正義と感じました。

レビュー

ブラング直噴式ディフューザー2は、芳香剤と比べて、瞬時に香りを強烈に感じました。

私は鼻が悪いので、並のディフューザーでは、香りが判りません。

まさに、モンスター級のディフューザーでした。

line up

香りの量は、4段階に調整可能で、自動車のエンジンONで自動噴霧開始できる事や、デザインもシンプルです。

室内でも使えるけど、自動車用の安心感

switch

最近は、自動車内でも高温になる事を、強く感じます。

一般品は、使用温度が何度なのか、公表されていない商品も多い様に感じます。

自動車用であれば、夏場等の高温の自動車の室内に放置しても、安心そうです。

sunlight

また、ドリンクホルダー入るサイズで造れさている事も、置きやすいです。

usb

さらに、電源コンセントが、シガーライタープラグでは無く、USB給電方式なのも室内でも使用できて良いポイントです。

cigarette lighter plug

自動車のエンジンONでディフューザーも自動ON

switch

面倒な操作が要らない事も、良いポイントです。

自動車に乗るたびに、ディフューザーの電源をONを押すのが面倒です。

しかし、自動車のエンジンのONOFFと、ディフューザーの電源もONOFFが、連動するので面倒な操作が要りません。

set

メンテナンスフリー

「直噴式」なので、「超音波式」や「加熱式」の様に、抗菌カートリッジフェルトフォルダを交換しないのが良い点です。

set

カビ繁殖の要因となる水を一切使用しないので、面倒なお手入れが不要です。

set

残念ポイント

ボタンは、物理ボタンでは無く、電子タッチスイッチです。

ボタンを押している感触が感じにくいので、ながら操作を私は出来ません。

残念ポイントも有りますが、むしろ自動車内で使う場合を考えると、安心設計だと思います。

switch

バッテリー内蔵が無い

USBケーブルの頭がL型コネクターなので、機器周辺はスッキリコンパクです。

しかし、USBケーブルが、邪魔です。

car

バッテリー内蔵だと、ケーブルが無くて、スッキリするので良いのにな〜と思いました。

最近の自動車内での高温により、バッテリーが爆発した場合を、考慮しているのかもしれません。

【無印良品】ポータブルアロマディフューザーは、何処でもリラックス出来る道具
昔から親がハーブを育てていたので、カモミールとかラベンダーの香りが、青臭いんだけどシャワーを浴びた後の様に気分がサッパリします。何でもかんでも1台で行うのは無理なので、この【無印良品】ポータブルアロマディフューザーは、入門機や持ち運びとして考えれば、最適です。

音がうるさい

ハイブリット車に乗っているので、アロマオイルの噴射時の音が、気になります。

injection

気になると、もの凄く気になり始めるので、神経質な人にはうるさく感じます。

慣れると別段、普通になりますので、慣れの問題です。

後部座席とかに置いてみましたが、一度音が気になると、離しても音は気になります。

bottle

直噴式は、ポンプの作動音がうるさいので、諦めるしか無いようです。

フレグランスオイルは、専用品のみ

カーメイトのフレグランスオイルは、甘い香りで、私には好みの香りです。

2022の年秋新商品の「金木犀(きんもくせい)」「焼きたてパンの香り」「読書の香り」が、面白いです。

bottle

また、他社のアロマオイルを、接続実験してみました。

しかし、無印良品のアロマオイル瓶は、フタが有るので、着かなかったです。

さらに、ビンの「首(口部)の長さ」や「ネジピッチ」が違う為、接続出来ませんでした。

スポンサーリンク

まとめ

【カーメイト】ブラング直噴式ディフューザー2とアロマオイルをレビューしました。

部屋でいい香りを嗅いでいたら、車でもいい香りを嗅ぎたいと思った事が、動機でした。

ブラング直噴式ディフューザー2が、良い処は自動車用に作られている事と、面倒な操作が要らない事と、面倒なお手入れをしなくて良い事でした。

コメント